*--14net-Pic写真BBS--*
14 net-Picへようこそ−新規書込みは下記、スレはReplyから、Nameはハンドルネーム、会員NO必記−
|
枚方(610)呉
|
昨日の日曜日は春のような陽気になりました。 そこで数年ぶりに(この世界の片隅に)のモデルになったすずさん家の跡地を尋ねました。 案内図です。
|
|
Date: 2021/01/17/08:51:44
[4294]
|
|
枚方(610)呉
|
近くのバス停から辰川線に乗り終点まで行きました。終点のバス停です。
|
|
Date: 2021/01/17/08:57:13
[4295]
|
|
枚方(610)呉
|
バス停から案内図を見ながら目的地を目指しました。途中3名の方に目的地を尋ねてやっとたどり着きました。すずさんの家族の案内板です。
|
|
Date: 2021/01/17/09:01:48
[4296]
|
|
枚方(610)呉
|
跡地の風景です。 この土地は原作者のこうの史代さんの祖母が住んでいた土地だそうです。この土地を呉市に寄付して最近整地されたと新聞が報道していました。
|
|
Date: 2021/01/17/09:08:44
[4297]
|
|
枚方(610)呉
|
階段からウエノ道路に行き途中段々畑がありそこからの呉湾です。今日は遠方がかすんでいました。
|
|
Date: 2021/01/17/09:12:33
[4298]
|
|
枚方(610)呉
|
上の道路に出てから写しました。灰が峰です。
|
|
Date: 2021/01/17/09:14:13
[4299]
|
|
枚方(610)呉
|
帰途、すっかり有名になった三ッ蔵(旧澤原邸邸)に行き写真を撮っていると若い夫婦がきました。彼らも写真を撮っていたので持参している案内図を渡してすずさんお跡地を詳しく説明したところ大いに喜ばれました。
|
|
Date: 2021/01/17/09:19:19
[4300]
|
|
|
枚方(610)呉
|
今日の午前中成人式が開催されました。 広島県内ではほとんどの自治体が中止か延期の決定をしていましたが、呉市の一部の地区で開催しました。私の住んでいる中央地区は強硬に開催しました。写真一:市役所の玄関前です。
|
|
Date: 2021/01/11/15:16:13
[4287]
|
|
枚方(610)呉
|
写真二: 中央地区の新成人の若者です。
|
|
Date: 2021/01/11/15:17:43
[4288]
|
|
枚方(610)呉
|
写真三: 同上
|
|
Date: 2021/01/11/15:18:49
[4289]
|
|
枚方(610)呉
|
写真四:成人式が開催された絆ホール入り口です。
|
|
Date: 2021/01/11/15:20:56
[4290]
|
|
枚方(610)呉
|
写真五: 同上
|
|
Date: 2021/01/11/15:22:01
[4291]
|
|
枚方(610)呉
|
深夜からの雨が早朝雪に変わり灰ヶ峰に雪が降っていました。初冠雪です。
|
|
Date: 2021/01/12/08:37:43
[4292]
|
|
枚方(610)呉
|
少しズームしました。 昨日の成人式の中央地区内での参加者は250名と報道されていました。その他は吉浦地区内、阿賀地区内で成人式が開催されました。
|
|
Date: 2021/01/12/08:46:21
[4293]
|
|
|
呉弁大好き608
|
明けましておめでとうございます。 新型コロナ感染症の第三波の大波に揺さぶられるて新年が明けました。 今年も恒例の魚見山(標高177m)初日の出参拝登山に出かけました。 残念ながら山頂からは雲に隠されてしまいました。
|
|
Date: 2021/01/01/13:40:09
[4278]
|
|
呉弁大好き608
|
初日はに雲の中でしたが、頂上にはコロナにも負けずと例年と同じくらい多くの人が初日を待ち望んでいました。
|
|
Date: 2021/01/01/13:44:00
[4279]
|
|
呉弁大好き608
|
山頂では、初日を拝むことはできませんでしたが、団地内に戻ってくると「遅れてごめんなさい」というかのように雲の間からそっと顔をのぞかせました。
|
|
Date: 2021/01/01/13:52:39
[4280]
|
|
呉弁大好き608
|
団地の中からの2021年初日です。
コロナが終息してマスクなしで生活できるようになってほしいものです、
|
|
Date: 2021/01/01/13:58:16
[4281]
|
|
枚方(610)呉
|
あけましておめでとうございます。 同期生の皆さま今年もよろしくお願いします。 初日の出です。市庁舎の前からの写真です。
|
|
Date: 2021/01/01/14:35:03
[4282]
|
|
枚方(610)呉
|
市庁舎です。
|
|
Date: 2021/01/01/14:43:45
[4283]
|
|
枚方(610)呉
|
楓橋からの灰が峰です。
|
|
Date: 2021/01/01/14:45:56
[4284]
|
|
枚方(610)呉
|
九時過ぎ家族で亀山神社に初詣に行きました。 コロナの影響で参拝客は少なかったです。
|
|
Date: 2021/01/01/14:49:12
[4285]
|
|
枚方(610)呉
|
昨年は新型コロナの影響で同期会は開催されず 寂しい年でしたが今年こそは皆様にお会いしたいですね。一日も早く効果あるワクチンが開発されて平常な生活ができるよう祈っています。優君年末のコメントありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
|
|
Date: 2021/01/01/14:57:31
[4286]
|
|
|
枚方(610)呉
|
今回は堺川上流付近の風景です。 写真一: 千福の工場のタンク
|
|
Date: 2020/12/28/08:38:54
[4270]
|
|
枚方(610)呉
|
千福の煙突です。 現在は市内では煙突はここだけです。
|
|
Date: 2020/12/28/08:40:50
[4271]
|
|
枚方(610)呉
|
写真三: 長の木トンネル 千福側
|
|
Date: 2020/12/28/08:44:58
[4272]
|
|
枚方(610)呉
|
写真四: 長の木トンネル 草理町側
|
|
Date: 2020/12/28/08:46:39
[4273]
|
|
枚方(610)呉
|
写真五: 旧辰川小学校の体育館 現在は地元の自治会が使用していま す。
|
|
Date: 2020/12/28/08:49:08
[4274]
|
|
枚方(610)呉
|
写真六:旧荒神町小学校の校舎 (現在は荘山田小学校です) 今年は新型コロナウイルスの影響で県外にあまり出ることが出来ませんでした。 来年はワクチンが出来てコロナが落ち着くように祈っています。そしてまた京都、大阪の景色が紹介できることを楽しみにしています。それでは同期生の皆様健康でよいお年を迎えてください。
|
|
Date: 2020/12/28/08:58:54
[4275]
|
|
枚方(610)呉
|
写真が出ませんでした
|
|
Date: 2020/12/28/08:59:53
[4276]
|
|
425masa
|
枚方君、沢山の写真や呉の情報を投稿してもらって有り難う。何時も楽しく見ています。 特に今年は新型コロナで呉にも帰れなかったので、懐かしく拝見しました。 来年こそは同期の皆さんと元気に会えることを期待しています。 同期の皆さん、新型コロナに注意しながら元気に良い年をお迎えください。
|
|
Date: 2020/12/29/16:44:45
[4277]
|
|
|
枚方(610)呉
|
中央桟橋付近からの呉の風景です。 写真一: 中央桟橋の建物です。
|
|
Date: 2020/12/23/14:12:36
[4265]
|
|
枚方(610)呉
|
展望室から灰が峰方向です。
|
|
Date: 2020/12/23/14:14:28
[4266]
|
|
枚方(610)呉
|
写真三: ユメタウン方向です。
|
|
Date: 2020/12/23/14:16:21
[4267]
|
|
枚方(610)呉
|
写真四: 展望室から江田島方向です。
|
|
Date: 2020/12/23/14:18:28
[4268]
|
|
枚方(610)呉
|
写真五: 展望室から海上自衛隊総監部方面です。
|
|
Date: 2020/12/23/14:20:44
[4269]
|
|
|